スタッフブログ
役に立つのはどっち?
2018-12-14
年ほど前、お掃除ロボットが流行った頃、「流行に乗り遅れるな」とばかりにお手頃なロボットを購入。しばらく使っていたのですが、2つある車輪の1つが外れてしまい、しばらくお蔵入りになっておりました。
先日、汚れたフローリングをうんざりした気持ちで眺めていたところ、そうだ確か、お掃除ロボットに専用の布を取り付ければ水拭きもするんじゃなかったかな?と思い出しまして、さっそく再稼働してもらいました。
順調に動き出す我が家のお掃除ロボット、オレンジくん。しかし、しばらくするとソファーの下に潜り込み、「ピンポーンセンサーを確認してください(=助けてください)」「車輪を確認してください(=助けてください)」と、エラー音が鳴り響く始末…。そして、それをジッと見ていた子供たちが引っ張り出して軌道修正してくれるのですが、(もしかしたら、子供に雑巾がけをさせたほうが早いのでは…)と、やっと気づいたのでした。
作業の効率化などのためにAI技術の導入が進んでいるけれど、お父さん、お母さん、お子さんたちに生活の知恵を教えてみてはいかがですか?なんでも、雑巾を絞れない子供もいるとか…
そんなことを考えさせられたある日の我が家でした。
スタッフ丹治